屋久島 安房川
| 固定リンク
「シビルエンジニアリング」カテゴリの記事
- 20130616 震災後の人の動き(2013.06.16)
- 20121219 SNSと社会資本整備(2012.12.19)
- 小水力発電設備(2012.04.16)
- 「荷風と明治の都市景観」 南明日香著(2012.01.22)
- 気仙沼市の復旧の現状(2011.09.02)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1177492/29597418
この記事へのトラックバック一覧です: 屋久島 安房川:
コメント
ブログに初めておじゃましま~す。
キレイな写真がいっぱいあって楽しく拝見しました。
自転車にカヤック‥‥、アウトドアライフ満喫してますね!
屋久島は20年ほど前に山登りに行き、とっても感激した思い出の地です。
その時は、縄文杉の傍まで行き触ることができました。深い森の中で、縄文杉と私と友人だけ。静かな時間を満喫したけれど、いまは人が多いそうですね。
またブログ楽しみにしています!
投稿: Repu | 2009年5月20日 (水) 04時39分
Repuさんに続いて~!
きれいな風景に心癒されます♪
緑が違いますね。
私もいつか行ってみたいなあ。
楽しみにブログ、拝見しますね。
投稿: yukiko | 2009年5月24日 (日) 22時56分
Repuさん、yukikoさん
コメントありがとうございます。
福岡は都会と田舎がうまく融合した都市です。
出張で行くところも、県庁所在地といっても小松より田園風景があることろもあります。
九州の地味で魅力の有る場所を引きつづき紹介して行きたいと思います。
投稿: Nekton | 2009年5月26日 (火) 23時42分